忍者ブログ

「K池にてヘラ釣り 2007.10.4」の詳細記事: 一夢庵釣流記

一夢庵釣流記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Navigation

K池にてヘラ釣り 2007.10.4

いつもの K池へ同僚 N君 と釣行。

6時ごろに池に到着。
今日は「特S」・「粘力」・「ベストタッチ(ダイワ)」を持参。
これで「POWER・X」+ネバリのあるエサがどういうモノになるかをチェックしてみるのが今日のテーマその1。

テーマその2は「8尺で釣る」
先日の釣行のとき、なぜか無性に8尺で釣りたくなったのだが、釣れていたため我慢していたので、今日は8尺でスタートしてみると決めていたのです。

と・こ・ろ・が…
2時間ほど浅ダナのセット釣りをやってみるが、釣れたのは40cmほどの鯉が1匹だけw
次の2時間、竿いっぱいのチョーチンセットをやってみても、太刀打ちできそうにもないサイズの鯉が2回ヒットしただけ。
泡づけはありサワリは出ているのに、食いアタリが皆目ない…
すぐ横で13尺でヒシモ際を狙い、同じクワセエサを使って浅ダナセット釣りをやっている N君 は、すでに 10枚ほど釣っている。
クワセがマッチしていないというワケでもなさそう…

辛抱たまらず、ヒシモ際を12尺で釣っていく作戦にw

竿を変えて数投目、いいアタリが!
しかし、首の振り方が違う…
あがってきたのは、またまた鯉 (;´Д`)

気を取り直し打ち返していくうちに、なんとか1枚目をゲット ヽ(´ー`)ノ

それからは N君 を上回るペースで数を重ねていき、17~8枚目のあたりで追いつく。

エサがなくなったので、テーマその1を実践してみることに。
まずは「POWER・X」+「特S」+「ペレ匠顆粒」の配合で作成してみる。
思っていたよりもいい感じでまとまる。
これならどうにかなりそうなので、打ち込みを開始してみる事に。

N君のほうをなにげなく見ると、竿が大きく絞られている。
しばらくのやり取りののち、あがってきたのは N君の記録となる38cmのヘラでした。




日没も迫り、バラケエサも残り数投分となってきたので、上層でチラチラ見えているでかいヘラ達を狙ってみることに。
以前に狙って失敗している(2007.9.6 参照)ので、あまり期待はできないが…POWER・X だのみです。

準備を終え、投入を開始する。
数投目に、勢いよくウキが入る。
アワセた瞬間にドスンという重みがのしかかる!
尺2クラスとは違う重さ。来た!あいつだ!
後ろで見ていた Yさんも「デカいで」と言っている。

グイグイと引き込んでいくヘラ。
慎重にやり取りを行う。
「バレないでくれ」何度も心の中で願う。

しばらくして、観念したのか水面へと浮いてきた。
以前に釣った43.5cmと同等の大きさがある!
周りで釣りをしていた人からも「デカい」と声がかかる。

ドキドキバクバクのタモ入れ。
なんとか失敗なく一発でタモに収める。

小さく見積もっても40cmはある。
急いで検寸してみる。

… 45.2cm

やりました!自己ベストのヘラです!


 ヘラブナ 45.2cm  2007年10月4日 17時10分

写真を撮ったあと、50cmオーバーになってからの再開を願い、池へと放しました。


 釣果:45.2cmを頭に 27枚+40cm強の鯉2匹
PR

Navigation

Navigation

Copyright ©  一夢庵釣流記  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

Profile

Handle:
Glico13

Twitter



www.flickr.com
Glico13's items Go to Glico13's photostream



Search

Latest Article

(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)

Category

Link

Archive

QR Code

RSS