「王仁新池にてヘラ釣り 2008.3.18」の詳細記事: 一夢庵釣流記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
- 前の記事: 金鯱仕掛箱
- 次の記事: 隠れ谷池にてヘラ釣り 2008.3.13
王仁新池にてヘラ釣り 2008.3.18
11時ごろに池に到着。
桟橋に降りてみると、ここ数日の陽気のせいか釣り人でいっぱいだ。
北向きはほぼ満員状態。
前回入った場所は空いている(w
北側桟橋に入れるスペースを見つけ、そこに釣り座を構える。
8尺メーターセットの準備を済ませ、10投打ったかどうかにして1枚目をキャッチ。
ハイペースな釣りが期待されたが、それも束の間、サワリは出るのだが、本アタリが出づらい状況に。
ハリスを伸ばしていくとカラツン地獄。
詰めると沈黙。
クワセエサをいじってみても、さしたる変化なし(;´Д`)
ウキが馴染みきった所でアタって乗ってくるので、上ずりというワケでもなさそう…
両隣とウキが並んでいるのが原因か??
ウキを並べないように竿を伸ばしてもいいのだが、浅ダナだとハスが生えていた所に入るので根掛かりの可能性がでるし、8尺で底付きするほど浅いのでチョーチンはやりづらい。
左隣の人が深めのタナで釣っているので、底釣りに変えてもダメだろうし…
私じゃ手に負えません ヽ(`Д´)ノ
結局は16時までで20枚と苦戦。
2週間前の、寒いけどガラガラの時とほぼ同じペース。
その時のほうが「釣った」感じがしました…
釣果:尺クラスを頭に 20枚
2008年トータル:釣行 4回で 264枚
桟橋に降りてみると、ここ数日の陽気のせいか釣り人でいっぱいだ。
北向きはほぼ満員状態。
前回入った場所は空いている(w
北側桟橋に入れるスペースを見つけ、そこに釣り座を構える。
8尺メーターセットの準備を済ませ、10投打ったかどうかにして1枚目をキャッチ。
ハイペースな釣りが期待されたが、それも束の間、サワリは出るのだが、本アタリが出づらい状況に。
ハリスを伸ばしていくとカラツン地獄。
詰めると沈黙。
クワセエサをいじってみても、さしたる変化なし(;´Д`)
ウキが馴染みきった所でアタって乗ってくるので、上ずりというワケでもなさそう…
両隣とウキが並んでいるのが原因か??
ウキを並べないように竿を伸ばしてもいいのだが、浅ダナだとハスが生えていた所に入るので根掛かりの可能性がでるし、8尺で底付きするほど浅いのでチョーチンはやりづらい。
左隣の人が深めのタナで釣っているので、底釣りに変えてもダメだろうし…
私じゃ手に負えません ヽ(`Д´)ノ
結局は16時までで20枚と苦戦。
2週間前の、寒いけどガラガラの時とほぼ同じペース。
その時のほうが「釣った」感じがしました…
釣果:尺クラスを頭に 20枚
2008年トータル:釣行 4回で 264枚
PR
Navigation
- 前の記事: 金鯱仕掛箱
- 次の記事: 隠れ谷池にてヘラ釣り 2008.3.13
Navigation
- 前の記事: 金鯱仕掛箱
- 次の記事: 隠れ谷池にてヘラ釣り 2008.3.13
- インデックスページ
- このページの上部へ
menu
Profile
Handle:
Glico13
Site:
www.flickr.com
|
Search
Latest Article
(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)