忍者ブログ

「王仁新池にてヘラ釣り 2008.4.22」の詳細記事: 一夢庵釣流記

一夢庵釣流記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Navigation

王仁新池にてヘラ釣り 2008.4.22

明日は早く起きれたら王仁、遅ければK池へ行こうという予定で寝床につく。

目が覚めると4:30をまわったところ。
ということで王仁新池へ。

6:00前に池に到着。
入り口が開いていたので、荷物を抱えて桟橋へと。
今回はいつもの北側桟橋ではなく、南側桟橋で釣ってみることにする。

まずはお約束の8尺メーターでのウドンセットでスタート。
エサ打ちから7~8投目で 脱出 ヽ(´ー`)ノ
いい感じでウキが動き、馴染みきる前後でドスンと出る王道的なアタリで乗ってくる。

ところが30分ほど経ったころから、カラツンが目立つようになってくる。
バラケを軟らかく小さくし、抜けたところで出るアタリまでカラツン…
ハリスを詰めてもカラツン…
2~3回見送った後のアタリでアワセてもカラツン…
ウキのトップの浮力が影響しているんじゃないかと、パイプトップからPCムクトップに変えてもカラツン…
毎投アタルのだが、乗るのは10回に1回程度。
今、カラツン率日本一じゃないかというほどのカラツン地獄。

下バリへのスレも時々あるので、バラケへの関心が高い状態なんではないかと、15枚釣った時点で釣り方を変更してみる事に。
両ダンゴかトロロセットかの選択肢があったのだが、バラケを作り直して間もないところだったので、純とろを取り出す。

バラケはそのままで、ハリスと食わせを変えただけの一投目で、いきなりヒット ヽ(´ー`)ノ
読みと対策があっていたのか、ヒット率が上がりカラツン激減。
15枚釣るのに2時間半近くかかっていたのが、変更後はわずか1時間で15枚。

そして、31枚目…

 また34cm ヽ(`Д´)ノ


さらに、33枚目…

 またまた! ヽ(`Д´)ノ


この池には、こんなのがいるはずなのですが…



カラツン率日本一に続き、この池で34cm釣らしたら日本一になってしまったようです(w


めげずに釣り続け、お昼頃に今日の目標であった56枚目をゲット。
なぜ半端な数なのかというと、今年トータルで600枚目という区切りだからです。



 今年600枚目のヘラ君


13時から14時の間に、へんな中だるみがありペースダウンしたものの、15時半ごろに100枚目をゲット。


 本日100枚目のヘラ君


16時をまわって108枚目を釣ったところで、トロロの繊維のしっかりした所がなくなったので納竿としました。


 釣果:34cmを頭に 108枚
 2008年トータル:釣行 7回で 652枚
PR

Navigation

Navigation

Copyright ©  一夢庵釣流記  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

Profile

Handle:
Glico13

Twitter



www.flickr.com
Glico13's items Go to Glico13's photostream



Search

Latest Article

(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)

Category

Link

Archive

QR Code

RSS