忍者ブログ

「水藻フィッシングセンターにてヘラ釣り 2008.5.8」の詳細記事: 一夢庵釣流記

一夢庵釣流記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Navigation

水藻フィッシングセンターにてヘラ釣り 2008.5.8

本日は水命さんと水藻へ。

6:00頃に池に到着。
中央桟橋ほぼ真ん中の北向きに釣り座を構え、準備開始。

今日のテーマは「短竿チョーチン両ダンゴ」
7尺にするか8尺にするか迷ったが、ここのヘラに一天はキツそうなので、凌8尺を取り出す。

エサ打ち一投目。
いきなりウケが出て…ダッと入る!
反射的にアワセを入れるが、スレ掛かりだったようで、ハリスを飛ばされる ヽ(`Д´)ノ

桟橋の真下ならともかく、8尺一本分沖でもうヘラがいるとは…
隣で先に打ち始めた水命さんは、もう2~3枚あげている(w
すこぶる活性が高そうな予感!

2~3投で 脱出。
そこからは予感があたったようで、快調に釣れていく ヽ(´ー`)ノ



 水藻でも34cm ヽ(`Д´)ノ


お昼ごろに YさんTさんが合流。
ちょうどいいタイミングだったので昼食をとる事に。
カウンターを見ると「81」
すでに前回の釣果を突破しています ヽ(´ー`)ノ

しばらく見学した後、釣り再開。
この間に魚が散ってしまったようで、復旧に20分ほどかかってしまう (;´Д`)

しかし、復旧後は元のペースで釣れてくるように。



 100枚目のヘラ君(下)


ふと気が付くと、水命さんがカッツケで打ち出している。
着水後、十数秒でウキが消し込み、竿が絞り込まれている。
見てるほうが楽しい釣りだ(w


16:00を過ぎて、そろそろ終了か?という時に、ハリスが絡んで縮れてしまったので納竿としました。


 釣果:36cmを頭に 132枚
 2008年トータル:釣行 10回で 880枚
昼のロスタイムがなければ、隠れ谷での釣果を上回っていただろうにちょっと残念 ヽ(`Д´)ノ
PR

Navigation

Navigation

Copyright ©  一夢庵釣流記  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

Profile

Handle:
Glico13

Twitter



www.flickr.com
Glico13's items Go to Glico13's photostream



Search

Latest Article

(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)

Category

Link

Archive

QR Code

RSS