忍者ブログ

「水藻フィッシングセンターにてヘラ釣り 2008.5.13」の詳細記事: 一夢庵釣流記

一夢庵釣流記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Navigation

水藻フィッシングセンターにてヘラ釣り 2008.5.13

またまた水藻FCへ。
今回はK君・M君との3名での釣行。

5:30すぎに池に到着。
前回より少し事務所寄りの位置に釣り座を構え、準備開始。

今日のテーマは「短竿チョーチン両ダンゴ」
この釣り方はまだ正味2日半しか経験がないので、さらに煮詰めてモノにしていかないといけません。
3人で8・10・12尺でチョーチン釣りを行うことに(w

準備を済ませ、エサ打ち開始。
前回のようなハイペースな釣りが期待されるが……サワらない!アタらない!ヽ(`Д´)ノ
2~30分経ってようやく一枚目をゲットという始末。
雨が降りそうな天気のときは「雨待ち」になって食い渋ると言うが、本当かも知れません。

2時間ほどチョーチンでやってみるが、今ひとつペースがあがらないので、気分転換にセミカッツケのウドンセットへと変更。
テーマに反するが気にしないことに(w

さすがは浅ダナ、バタバタと釣れます。

ところがしばらくすると、12尺チョーチンのM君とウキが並ぶ形になるため、かなりの数のヨタベラが湧いて釣りづらくなってくる。
おまけに風まで (;´Д`)
たまらず、ウドンセットのままでチョーチンへと変更。
それほど多くのバラケは残っていないので、チョーチンのタナでバラケを打ちまくり、両ダンゴに変える作戦でいく事にする。

風によって多少活性が上がったのか、両ダンゴに戻してからは、時間10枚位のほどよいペースで釣れ続きます。



 この日 最長寸のヘラ君


夜半から雨が降り出す予報だったが、14:30頃から本降りの様相を示してきたので納竿としました。


水命さんから「水藻厨」の称号をいただきました(w

 釣果:35.5cmを頭に 83枚
 2008年トータル:釣行 11回で 963枚
PR

Navigation

Navigation

Copyright ©  一夢庵釣流記  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

Profile

Handle:
Glico13

Twitter



www.flickr.com
Glico13's items Go to Glico13's photostream



Search

Latest Article

(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)

Category

Link

Archive

QR Code

RSS