「隠れ谷池にてヘラ釣り 2009.3.5」の詳細記事: 一夢庵釣流記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
- 前の記事: 万力付きカウンターを作成
- 次の記事: 天然枠
隠れ谷池にてヘラ釣り 2009.3.5
「寒い時期には隠れ谷」という事で、KB君・KW君との3名で、隠れ谷池へと。
6:30ごろ池に到着。
なんと水面から湯気が立っている…
おまけに桟橋の所々に氷が張っていて、転倒しそうになるほど (;´Д`)
深場の出っ張り桟橋にテントを張って引き籠もり、準備開始。

力玉の蓋には「ガルプ汁」の文字が…
今日のテーマは「魚酔と凌15尺を使う」
新しい竿が使いたいだけとも言います(w
まずは魚酔13.2尺を取りだし、竿一杯のチョーチンウドンセットで始めてみる事に。
準備を終えて打ち始めるも、わずか2投で
脱出 ヽ(´ー`)ノ

ク、クセが付いてしまう… (;´Д`)

深いタナほどこんなサイズがメインに。
高野竹の竿には丁度いい気もしますが、物足りないような…
竹竿という事でまったりと釣っていくものの、1時間半ほど経った頃から上ずり気味になってきたので、開かないバラケをメインに打ちだしてみるも、カラツンが目立つようになってくる (;´Д`)
3時間ほどで凌15尺にチェンジ。
バラケへのアタリの多さから、チョーチン両ダンゴで挑んでみる事に。
これもそこそこ退屈しないペースで釣れてくる。
他の池では拾い釣りに近いような渋い釣りが行われているというのに…
2時間半ほどで凌8尺にチェンジ。
上層で止めまくっていたので、メーター両ダンゴをやってみると、時間10枚強のペースに突入 ヽ(´ー`)ノ
まだ3月頭だぞ(w
もうすぐ 16:00 になろうかという所で、キリのいい70枚目を釣ったので納竿としました。

ヘラ釣り初挑戦のKW君の釣った35cmのヘラ君。この日一番の型物でした。
釣果:尺クラスを頭に 70枚
2009年トータル:釣行 1回で 70枚
6:30ごろ池に到着。
なんと水面から湯気が立っている…
おまけに桟橋の所々に氷が張っていて、転倒しそうになるほど (;´Д`)
深場の出っ張り桟橋にテントを張って引き籠もり、準備開始。
力玉の蓋には「ガルプ汁」の文字が…
今日のテーマは「魚酔と凌15尺を使う」
新しい竿が使いたいだけとも言います(w
まずは魚酔13.2尺を取りだし、竿一杯のチョーチンウドンセットで始めてみる事に。
準備を終えて打ち始めるも、わずか2投で
ク、クセが付いてしまう… (;´Д`)
深いタナほどこんなサイズがメインに。
高野竹の竿には丁度いい気もしますが、物足りないような…
竹竿という事でまったりと釣っていくものの、1時間半ほど経った頃から上ずり気味になってきたので、開かないバラケをメインに打ちだしてみるも、カラツンが目立つようになってくる (;´Д`)
3時間ほどで凌15尺にチェンジ。
バラケへのアタリの多さから、チョーチン両ダンゴで挑んでみる事に。
これもそこそこ退屈しないペースで釣れてくる。
他の池では拾い釣りに近いような渋い釣りが行われているというのに…
2時間半ほどで凌8尺にチェンジ。
上層で止めまくっていたので、メーター両ダンゴをやってみると、時間10枚強のペースに突入 ヽ(´ー`)ノ
まだ3月頭だぞ(w
もうすぐ 16:00 になろうかという所で、キリのいい70枚目を釣ったので納竿としました。
ヘラ釣り初挑戦のKW君の釣った35cmのヘラ君。この日一番の型物でした。
釣果:尺クラスを頭に 70枚
2009年トータル:釣行 1回で 70枚
PR
Navigation
- 前の記事: 万力付きカウンターを作成
- 次の記事: 天然枠
Navigation
- 前の記事: 万力付きカウンターを作成
- 次の記事: 天然枠
- インデックスページ
- このページの上部へ
menu
Profile
Handle:
Glico13
Site:
www.flickr.com
|
Search
Latest Article
(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)