「隠れ谷池にてヘラ釣り 2010.4.18」の詳細記事: 一夢庵釣流記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
隠れ谷池にてヘラ釣り 2010.4.18
今日は水命師匠と隠れ谷池でのN会の例会へ参加。
参加費を払い、席決めのくじを引くと7番の真ん中(;´Д`)
荷物を運び、シートを敷こうとしてみると、なんと桟橋が凍っている(;´Д`)
今日は朝イチの好時合に両ダンゴで攻めてみて、最終的に竹竿でまったりと釣る作戦(w
まずは凌8尺を取り出し、チョーチン両ダンゴでスタート。
ポツポツと釣れはするものの、カラツン率が高い状態(;´Д`)
エサを甘くすれば板オモリの辺りで止められて、少し締めたり小さくすれば動きが悪くなる状態。
ウドンセットで釣れてるヘラよりも両ダンゴのほうが若干型がいい気がするので、午前中は両ダンゴで通す事に決める。
なんとか1フラシを超え、28枚釣ったところで昼食休憩。
午前中は両ダンゴに反応はあるものの、食うまでには至らない傾向が強かったので、午後からは純とろを取り出しトロロセットをやってみる事に。
ほとんど圧をかけずにエサ付けが可能なBASICのエサへとチェンジ。
ベーシック4に水1の配合だとまとまりすぎる感が強いので、ベーシック3・オールマイティ1の若干開きやすい配合で準備。
タナはチョーチンのままでいく事に。
釣り再開後わずか2~3投で1枚ゲット。
そこからなぜだか時間10枚くらいのハイペースに。
2席横の人も浅ダナトロロセットでいい感じの釣りができている。
浮子の動きが鈍ってきたなと思えたら両ダンゴを1~2投やってヘラを補充していくように注意し、終了までなんとか好調をキープ。
おかげで12人中5位という成績でしたヽ(´ー`)ノ
竹竿を使おうと思っていたのですが、昼から好調になったので、出番がありませんでした(;´Д`)
釣果:33cmを頭に 68枚
2010年トータル:釣行 2回で 70枚
PR
参加費を払い、席決めのくじを引くと7番の真ん中(;´Д`)
荷物を運び、シートを敷こうとしてみると、なんと桟橋が凍っている(;´Д`)
今日は朝イチの好時合に両ダンゴで攻めてみて、最終的に竹竿でまったりと釣る作戦(w
まずは凌8尺を取り出し、チョーチン両ダンゴでスタート。
ポツポツと釣れはするものの、カラツン率が高い状態(;´Д`)
エサを甘くすれば板オモリの辺りで止められて、少し締めたり小さくすれば動きが悪くなる状態。
ウドンセットで釣れてるヘラよりも両ダンゴのほうが若干型がいい気がするので、午前中は両ダンゴで通す事に決める。
なんとか1フラシを超え、28枚釣ったところで昼食休憩。
午前中は両ダンゴに反応はあるものの、食うまでには至らない傾向が強かったので、午後からは純とろを取り出しトロロセットをやってみる事に。
ほとんど圧をかけずにエサ付けが可能なBASICのエサへとチェンジ。
ベーシック4に水1の配合だとまとまりすぎる感が強いので、ベーシック3・オールマイティ1の若干開きやすい配合で準備。
タナはチョーチンのままでいく事に。
釣り再開後わずか2~3投で1枚ゲット。
そこからなぜだか時間10枚くらいのハイペースに。
2席横の人も浅ダナトロロセットでいい感じの釣りができている。
浮子の動きが鈍ってきたなと思えたら両ダンゴを1~2投やってヘラを補充していくように注意し、終了までなんとか好調をキープ。
おかげで12人中5位という成績でしたヽ(´ー`)ノ
竹竿を使おうと思っていたのですが、昼から好調になったので、出番がありませんでした(;´Д`)
釣果:33cmを頭に 68枚
2010年トータル:釣行 2回で 70枚
Navigation
Navigation
menu
Profile
Handle:
Glico13
Site:
www.flickr.com
|
Search
Latest Article
(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)