「広島へ行ってきた ヽ(´ー`)ノ 〜呉編〜」の詳細記事: 一夢庵釣流記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
- 前の記事: 広島へ行ってきた ヽ(´ー`)ノ 〜尾道編〜
- 次の記事: 広島へ行ってきた ヽ(´ー`)ノ 〜宮島夜景編〜
広島へ行ってきた ヽ(´ー`)ノ 〜呉編〜
呉を目指して列車は走りますヽ(´ー`)ノ

電車からの車窓でも瀬戸内の多島美を楽しめます。

呉に到着ヽ(´ー`)ノ



いた!ヽ(´ー`)ノデカい!

すぐ隣に大和ミュージアム
手前にある大和ミュージアムから見学する事にします。

中に入るといきなり1/10「大和」がお出迎えヽ(´ー`)ノ





戦艦「金剛」

大和の艦橋の図面

人間魚雷「回天」十型

特殊潜航艇「海龍」

零式艦上戦闘機六ニ型

六ニ型のコクピット


巡洋艦「愛宕」

戦艦「扶桑」

巡洋艦「高雄」

巡洋艦「摩耶」


潜水艇「しんかい」

戦艦「長門」の図面

大和の艦橋の実物大レプリカヽ(´ー`)ノ

窓には主砲発射の映像がヽ(´ー`)ノ

大和ミュージアムを後にし、続いて…

呉資料館へと

もちろんお目当てはコイツヽ(´ー`)ノ2004年まで実働していた潜水艦「あきしお」

機雷撤去の様子の展示とかありましたが流し見程度に済ませて突撃ヽ(´ー`)ノ

スペースが限られているため机も小さめ

会議室的な所

運転室

操縦席

あきしおの見学を終えて、駅前で昼食を摂り次の目的地「尾道」へと旅立ちます。



撮影機材:すべて Nikon D5100 & SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
電車からの車窓でも瀬戸内の多島美を楽しめます。
呉に到着ヽ(´ー`)ノ
いた!ヽ(´ー`)ノデカい!
すぐ隣に大和ミュージアム
手前にある大和ミュージアムから見学する事にします。
中に入るといきなり1/10「大和」がお出迎えヽ(´ー`)ノ
戦艦「金剛」
大和の艦橋の図面
人間魚雷「回天」十型
特殊潜航艇「海龍」
零式艦上戦闘機六ニ型
六ニ型のコクピット
巡洋艦「愛宕」
戦艦「扶桑」
巡洋艦「高雄」
巡洋艦「摩耶」
潜水艇「しんかい」
戦艦「長門」の図面
大和の艦橋の実物大レプリカヽ(´ー`)ノ
窓には主砲発射の映像がヽ(´ー`)ノ
大和ミュージアムを後にし、続いて…
呉資料館へと
もちろんお目当てはコイツヽ(´ー`)ノ2004年まで実働していた潜水艦「あきしお」
機雷撤去の様子の展示とかありましたが流し見程度に済ませて突撃ヽ(´ー`)ノ
スペースが限られているため机も小さめ
会議室的な所
運転室
操縦席
あきしおの見学を終えて、駅前で昼食を摂り次の目的地「尾道」へと旅立ちます。
撮影機材:すべて Nikon D5100 & SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
PR
Navigation
- 前の記事: 広島へ行ってきた ヽ(´ー`)ノ 〜尾道編〜
- 次の記事: 広島へ行ってきた ヽ(´ー`)ノ 〜宮島夜景編〜
Navigation
menu
Profile
Handle:
Glico13
Site:
www.flickr.com
|
Search
Latest Article
(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)