忍者ブログ

「Nikon D5100」の詳細記事: 一夢庵釣流記

一夢庵釣流記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Navigation

Nikon D5100

以前から良いカメラが欲しくて、NikonのAPS-Cタイプ一眼レフをこの年末年始の間に購入しようと検討してみた所、主だった差としては…

 Nikon D7000(実売約7万) APS-Cタイプ一眼の最高峰・5000系より一回り大きくて重い
 Nikon D5100(実売約4万) D7000と同じセンサー・ファインダーがD7000の物より質素
 Nikon D5200(実売約8万) 最新型・1620万画素から2410万画素にアップ・露出やAFがD7000と同等に

結局一眼レフの場合、本体のスペックもさることながらレンズによって変わる事のほうが大きいので、価格差でレンズが一本買えてしまうD5100にしました。



 純正 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR をマウント


 Nikkor-H Auto 85mm f1.8 をマウント
 完全マニュアル操作になりますが、50年前のレンズが今のカメラに載るのは魅力です。

とりあえずはマクロレンズと2〜300mmの望遠レンズを入手してみようと思います。
PR

Navigation

「Nikon D5100」へのコメント

1.
おお、ほぼ同様の検討の結果、同様の結論に至ってる!

当方も以前からCANON 30Dを使ってたのですが陳腐化が酷かったので、クローズアップライトR1を使うためにもニコンへの乗り換えを検討。
D600、D7000、D5100、D5200の検討した上で、とりあえず安価なバリアングル液晶機であるD5100を購入いたしました。
レンズはタムロンの60mm Macro F2 とニコンの28-300mmをチョイスしました。広角側が不足してますがそちらはおいおい。

Glico13さんも楽しい撮影ライフを堪能して下さい。

「Nikon D5100」にコメントする

コメント作成

Navigation

Copyright ©  一夢庵釣流記  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

Profile

Handle:
Glico13

Twitter



www.flickr.com
Glico13's items Go to Glico13's photostream



Search

Latest Article

(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)

Category

Link

Archive

QR Code

RSS