「FD3S 製作記(3)」の詳細記事: 一夢庵釣流記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
- 前の記事: ミニルーター
- 次の記事: FD3S 製作記(2)
FD3S 製作記(3)
パテ盛りした所を削ろうとしてとんでもない事に気づきました。

右フェンダー

左フェンダー
なんとウインカーの高さが左右で違っているという(;´Д`)
他のモデラーのサイトを覗いてみても指摘されていたので、メーカーの金型製作ミスのようです。

問題のウインカーを削ってしまい、足回りを仮組みして車高をチェック。
フェンダーとタイヤとの隙間が気になるので車高を落とします。
また、シャシーがFC3Sのキットと共通なためにホイールベースが合ってなく、後輪が少し前寄りになってしまっているのでこれも修正します。

リアのスピンドルに相当する箇所の取り付け位置に細工をしてやります(画像右側が細工後)

前後の位置関係も問題なくバッチリ下がりました。

フロントも足回りに細工をして下げました。
足回りはこれで良さそうなので、内装の仮組みをしてチェックをしていきます。
右フェンダー
左フェンダー
なんとウインカーの高さが左右で違っているという(;´Д`)
他のモデラーのサイトを覗いてみても指摘されていたので、メーカーの金型製作ミスのようです。
問題のウインカーを削ってしまい、足回りを仮組みして車高をチェック。
フェンダーとタイヤとの隙間が気になるので車高を落とします。
また、シャシーがFC3Sのキットと共通なためにホイールベースが合ってなく、後輪が少し前寄りになってしまっているのでこれも修正します。
リアのスピンドルに相当する箇所の取り付け位置に細工をしてやります(画像右側が細工後)
前後の位置関係も問題なくバッチリ下がりました。
フロントも足回りに細工をして下げました。
足回りはこれで良さそうなので、内装の仮組みをしてチェックをしていきます。
PR
Navigation
- 前の記事: ミニルーター
- 次の記事: FD3S 製作記(2)
Navigation
- 前の記事: ミニルーター
- 次の記事: FD3S 製作記(2)
- インデックスページ
- このページの上部へ
menu
Profile
Handle:
Glico13
Site:
www.flickr.com
|
Search
Latest Article
(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)