忍者ブログ

CHEVY ASTRO 製作記の記事一覧: 一夢庵釣流記

一夢庵釣流記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CHEVY ASTRO 製作記(8)

ボディの塗装の仕上げに時間がかかりましたがなんとか完成しましたヽ(´ー`)ノ



 真正面から
 フロントタイヤのキャンバー角つけ過ぎたかな(;´Д`)



 ミラーの形がこのキット最大の欠点か?
 旧タイプの幅広ミラーのほうがカッコイイのに



 サイドビュー



 リアビュー
 テールランプは本国仕様の赤ウインカーにしました
 スムージングした所もパッと見わからない位綺麗に塗装できました
PR

CHEVY ASTRO 製作記(7)

ボディの塗装を進めていきます。



 ボディ全体に Alclad ALC-201 を吹きました



 一見するとグリーンメタリックなんですが…



 角度を変えるとブルーが出てきます
 日本ペイントのマジョーラと同じタイプの塗料です



 吹きっぱなしだとザラザラしていたのですが、クリアでコーティングを何層も重ねると艶が出てきました



 光源の位置を少し変えるとブルーが出てきます






 逆光に近くなるほど深いブルーになります

CHEVY ASTRO 製作記(6)

フレーム削ればいいやって事に気づいたので更に車高を下げてみました。



 ホーシングと干渉する部分を豪快に削り取ります



 ホーシングを接着
 写真には撮ってませんがデフボックスもボディに当たるので削っています



 もう限界です



 最初3〜4mm隙間があったのが嘘のようです



 前輪も限界まで下げてみました



 更にキャンバー角が(;´Д`)



 ここまで下がれば上出来です

CHEVY ASTRO 製作記(5)


 ノーマルの前輪
 タイヤとフェンダーの隙間がほぼ無くていい感じです



 ノーマルの後輪
 前輪よりも車高が若干高くなってるので加工して下げる事にします




 実車同様に板バネにホーシングを取り付けるようになっているので、板バネの取り付け部を削ってしまいます



 これでフレームに干渉する位置にホーシングを付ける事ができました
 実車だとノーサス状態(;´Д`)



 タイヤハウスの隙間がなくなったのがわかるでしょうか



 前輪にキャンバー角を付ける加工をしたら 0.5mm ほど下がりました



 程良い感じのキャンバー角になりました



 もう少しホイールが外側にくればベストなんですが…まぁ合格点ということで



 次はボディの本塗装に入ります

CHEVY ASTRO 製作記(4)


 一気に内装を組み上げます
 内張りは Mrカラー 35 明灰白色、シートは ガイアカラー 223 インテリアカラーです
 インテリアカラーは本来戦車の車内色なのですが、偶然にも革シートの色合いにぴったりでした



 ボディにベースカラーの黒を吹きます



 ミラーやホーシングを Mrカラー SM08 メッキシルバー NEXT で塗ってみました
 この塗料、塗膜の厚みが皆無なので下地の凹凸がそのまま出る難しい塗料でした(;´Д`)

CHEVY ASTRO 製作記(3)


 ボディにサフを吹き終えました
 大丈夫だろうと思ってた傷が案外目立ったので再度ペーパーがけの必要でてきた(;´Д`)


 内装パーツの塗装も完了ヽ(´ー`)ノ

CHEVY ASTRO 製作記(2)


 タミヤパテは硬化が遅いので急遽混合タイプのパテに変更(;´Д`)
 パテ盛りした所やウォッシャー口、ダッチドアのノブを削って整えました



 リアバンパーを接着



 そこそこ平面は出てる…はず



 フロントバンパー、サイドスカートも接着してしまいます

CHEVY ASTRO 製作記

どうにかこうにかイカ娘丸を完成させることができたので、次はフジミの 1/24 CHEVROLET ATSRO の製作に取り掛かります。



 次はこいつだ!ヽ(´ー`)ノ


まずはパーティングラインを消してサーフェーサーを吹いていきます。
が、その前に、気になる所にいきなり手を加える事にしました。



 日本の法律の関係でここにウインカーがありますが本国仕様には存在しないので…



 削りとってしまいました



 ナンバープレート取付部やリアワイパーの穴を



 パテで塞いでしまいます



 鍵穴もパテで塞ぎました


昔乗ってたアストロが、ルーフキャリア用レールが外してあってスッキリしてて良かったので、レール取付用の穴も塞いでしまいました

Navigation

Copyright ©  一夢庵釣流記  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

Profile

Handle:
Glico13

Twitter



www.flickr.com
Glico13's items Go to Glico13's photostream



Search

Latest Article

(04/28)
(04/03)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(01/01)
(12/05)
(10/13)
(10/09)
(10/09)

Category

Link

Archive

QR Code

RSS